EDGE-NEXT最終年度を迎え、5年間の成果、各コンソーシアムの取り組みを締め括ります。また、海外大学の取組事例やEDGE-NEXTを通じた学生の成長から知見を得るとともに、各コンソーシアム、ひいては日本のアントレプレナーシップ教育の現状と課題、今後の取組みで考慮すべきこと等を分かち合い、これからの展望を、共に考える場といたします。

※EDGE-NEXT:
Exploration and Development of Global Entrepreneurship for NEXT generation、平成29年度~

第1部 ハイブリッド

10:00- 開会挨拶

九州大学 教育担当理事 谷口 倫一郎

10:05- 来賓挨拶

文部科学省 科学技術・学術政策局
産業連携・地域振興課長 井上 睦子 氏

10:25- 基調講演 オンライン

「グローバルアントレプレナーシップ人材育成のために」 ~ 国際ネットワーク、人材ハブをどう作ったのか。地域の魅力の作り方 ~

写真:陳 威翔

Nanyang Technological University, Singapore, NTUitive Pte. Ltd
Chief Representative, Asia

陳 威翔 Mr. Chan Wei Siang

大阪大学の基礎工学部情報学科を専攻し、上海交通大学SMBA修了。シンガポール経済開発庁(EDB)の元政府官僚であり、在日本シンガポール大使館にも在籍し、中国、日本、シンガポールでの上場企業、民間企業、政府関連企業、国営企業などの企業経営者として、投資合併、M&A、事業開発、マーケティング、コンサルティング、資産運用などを担当。また、多数のベンチャー企業に投資し、売却と上場までを支援、その他VCファンドのベンチャーパートナーとして、スタートアップ産業に関わり、現在は、シンガポール南洋理工大学イノベーション会社で、新興ベンチャー企業への投資と大学発のイノベーションと技術の育成にと幅広く参与。

11:05- 各コンソーシアムからの成果発表
パネルディスカッション

EDGE-NEXT前後の変化、成果等を中心としたプレゼンテーションとパネルディスカッションをおこないます

プレゼンテーション形式 5コンソ×8分 40分

パネルディスカッション形式 60分

[ モデレーター ]
九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
センター長 髙田 仁
[ パネラー ]

南洋理工大学 陳 威翔 氏

各コンソーシアム代表者

[ 主幹機関 ]
東北大学
[ 協働機関 ]
北海道大学
小樽商科大学
京都大学
神戸大学
宮城大学
[ 主幹機関 ]
東京大学
[ 協働機関 ]
筑波大学
お茶の水女子大学
静岡大学
[ 主幹機関 ]
名古屋大学
[ 協働機関 ]
岐阜大学
名古屋工業大学
豊橋技術科学大学
三重大学
[ 主幹機関 ]
早稲田大学
[ 協働機関 ]
山形大学
滋賀医科大学
東京理科大学
多摩美術大学
[ 主幹機関 ]
九州大学
[ 協働機関 ]
立命館大学
奈良先端科学技術大学院大学
大阪府立大学

12:45- 昼食休憩(1時間15分)

第2部 オンライン

14:00- 学生成果発表起業を果たした学生・卒業生、起業を目指す学生によるプレゼンテーション

全20チーム

5コンソ
×
4チーム

  • EDGE-NEXTを通じて学んだこと・成長したこと
  • 得た学びが活きた実体験や、感じている今後の課題
  • わたしたちからの希望や願い

15:40- ネットワーキング・ディスカッション

zoomブレイクアウトルームを活用し、成果発表学生・聴講者との交流の場を実現します。成果発表での気付き・聴講者からの声を、ディスカッションを通じて、今後のアントレプレナーシップ教育への要望や期待として纏めます。

16:00- 海外武者修行プログラム発表プログラム説明+学生による発表

早稲田大学コンソーシアム・名古屋大学コンソーシアムより

16:50- 閉会挨拶

「EDGE-NEXTを総括して」
創造科学研究所 代表
EDGE-NEXT推進会議 主査 永里 善彦 氏

閉会挨拶
九州大学 産学官・社会連携担当理事 福田 晋