IDEAコンソーシアムからのお知らせ
【EDGE-NEXTプログラム報告2018】Dual-Design Scope Program デザインドリブンイノベーションコース(立命館大学)
2019/03/31
実施概要
アイデア創出・実現の新しい手法として近年とくに欧州で注目されているデザインドリブンイノベーションは、製品の特徴ではなく「意味」を考え、改良ではなく「革新的な変化」を探求し、既存のニーズを満たすのではなく「ビジョン」を提案する思考を学ぶセミナー、ワークショップを2回実施しました。
義だけではなく、体験型のワークでは、「ユーザー共感アプローチを経験し、有効性の範囲と限界を理解することで、デザインドリブンイノベーションの必要性を理解するとともにミニワークショップで経験することで理解を深めた。
デザイン思考のように、「outside→in」で発想をする手法もあるが、デザインドリブンイノベーションは、「in→outside」自分自身のビジョンを形にすることを重視しています。
実施状況
①2018年 7月11日:グランフロント大阪
②2018年 7月20日:グランフロント大阪
受講者状況
大学 | 受講者数 |
立命館大学 | 10(学部生) |
他大学 | 12 |
社会人 | 7 |
2日間合計 | 29 |