お知らせ・メディア情報
2025年度リーンスタートアップ演習のご案内
本プログラムは当センターと芸術工学研究院の共同企画・運営プログラムであり、具体的かつ現実的な社会的課題を対象にデザイン思考の手法を活用して、新たなインサイトを獲得し社会実装可能なビジネスモデル創出を目指します。2022年度から、より新たな価値創造を目指しカスタマージャーニーと UX デザインのワークショップを強化し、ユーザー観察、プレインストーミング、プロトタイピングを含めたデザイン思考の手法をフィールドワークも含めたショップ形式の実践を通じて体験的に学習します。オープン・イノベーションの背景にある共通に知識基盤創生の機会の一つとしてご活用賜れれば幸いです。

講義概要
社会における新たな価値創造のためには、アントレプレナーシップと同時に、課題発⾒から課題定義、アイデア創出、プロトタイピング、評価に⾄るプロセス的な技法が求めらる。本プログラムでは、優れた技法として注⽬を集める「デザイン思考」を⽤い、受講者のイノベーション実現能⼒向上を⽬指す。
デザイン思考は、アメリカのデザイン事務所 IDEO よって提唱され世界に広がった「すべての⼈に開か れたデザイン⼿法」である。⼈々の潜在的ニーズに加えてテクノロジー、ビジネスの視点から、チームで課題を発⾒し、解決策を考えるアプローチであり、「デザイン」の範疇を越えビジネスや教育で実践されている。本プログラムで学ぶスキルは、ファシリテーション、ラピッドプロトタイピング、チーム ワーク、アイデア発想⼿法であり専⾨・領域をつなぐプロジェクト遂⾏に必要とされている。
■講義形態:フィールドワーク・講義・演習
※但し、チームワークを基本としたワークショップ形式を中心に行う
(グループワーク・ペアワーク、学内外実習、プレゼンテーション、ディスカッション)
日程 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
11⽉15⽇(土)10:00-17:00 | デザイン思考① | 九州⼤学⼤橋キャンパス デザインコモン2階 |
11⽉16⽇(日)10:00-17:00 | デザイン思考② | 九州⼤学⼤橋キャンパス デザインコモン2階 |
11⽉29⽇(土)10:00-17:00 | デザイン思考③ | 九州⼤学⼤橋キャンパス デザインコモン2階 |
11⽉30⽇(日)10:00-17:00 | デザイン思考④ | 九州⼤学⼤橋キャンパス デザインコモン2階 |
12⽉7⽇(日)10:00-18:00 | リーンスタートアップ① | 九州大学伊都キャンパス センター5号館7階ToP |
12⽉13⽇(⼟)10:00-18:00 | リーンスタートアップ② | 九州大学伊都キャンパス センター5号館7階ToP |
12⽉14⽇(⽇)10:00-18:00 | リーンスタートアップ③ | 九州大学伊都キャンパス センター5号館7階ToP |
12⽉20⽇(⼟)10:00-17:00 | 最終発表 | 九州⼤学⼤橋キャンパス デザインコモン2階 |
応募について
応募期間:~10月30日(木)
参加費用:九州大学の規定により17.1万円/人
- 振込方法については、申込後に別途ご案内いたします。
応募人数:全体で40名程度(※申込多数の場合は調整させていただく場合がございます。)
【本件問い合わせ・お申込み】
九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)
〒819-0395 福岡市西区元岡744 センター5号館7階
MAIL:staff★qrec.kyushu-u.ac.jp
TEL:092-802-6061 FAX:092-802-6065
※メールアドレスの★を@に変更してください。