QRECインターンシップ
QRECインターンシップについて
QRECインターンシップは、原則、QREC修了証明書を取得可能となった年度に受講が可能となります(例えば、当該年度に、後に選択科目2単位及びQRECインターンシップを取得すれば修了証明の要件を満たす場合等)。インターンシップ受入先は、担当教員のアドバイスの元、学生が自力で探すことを前提とします。
インターンシップ期間中の業務日誌およびインターンシップ終了後の報告会を評価対象とし、2単位取得が可能です。詳細については、個別にガイダンスを行います。
シラバス・履修登録は、履修の登録・流れページからご確認ください。
授業計画
1.研究に要する時間 | 1日8時間勤務(うち、休憩1時間)を前提とし、2週間以上とする。やむを得ない事情でパートタイムや2週間未満となる場合は都度判断。海外の場合は1ヶ月超もあり得る。 |
---|---|
2.経費・報酬 | 原則無報酬 |
3.受け入れ先の確保 | 原則、学生が自力で開拓し、担当教員の承認を得る。担当教員は適宜指導、助言、支援を行う。 |
4.その他 | 応募要件:海外インターンシップの場合はTOEFL IBTの基準をクリアすること。 海外インターンシップに必要な英語力:TOEFL IBT 70, TOEIC 650。例外を認めることもある。 期間:国内2週間以上、海外1ヶ月以上。 ビザ(必要な場合):学生が申請書類を自力作成し、費用も自己負担。 |
参考
QRECから企業先を提示する「Venture Life Challenge」への参加で、QRECインターンシップとしての単位が取得可能です。(インターンシップ期間が国内2週間以上の場合。)
九州大学のインターンシップ情報もあります。下記のリンクをご覧ください。
なお、こちらに掲載されているインターンシップに参加された場合、
- 提供されているインターンシップで単位が取得出来る場合、QRECインターンシップで単位の二重取得はできません。
- 掲載されているインターンシップが、QRECインターンシップの要件に合致しない場合もありますのでご了承ください。