お知らせ・メディア情報
「第3回アントレプレナーシップ教育に関する国際シンポジウムinアジア」「FDプログラム」開催のお知らせ
・2025.06.09 【変更】Abstract申込締切日延長
・2025.08.29 【変更】参加申込締切日延長
・2025.09.24 【追加】当日の写真追加
●開催について
日程:【シンポジウム】2025年9月20日(土)
【FDプログラム】2025年9月21日(日)
会場:九州大学医学部 百年講堂
方式:対面のみ/使用言語 英語のみ(同時通訳なし)
対象:教員、アントレプレナーシップ教育に携わる方、研究者、アントレプレナーシップ教育研究に関心のある方
参加費:【一般】30,000円 【学生】10,000円
- 2日間のプログラム参加費と、9/20の昼食代・懇親会料金が含まれます。
- どちらか一方のプログラムに参加する場合も、参加費は同額となります。
- 台風などの天災の影響により会場での開催が困難な場合、オンライン開催に切り替える場合がございます。その際は事前にメールでご案内いたします。
シンポジウム
●開催の目的
本シンポジウムは、アントレプレナーシップ教育について特にアジアの文脈に焦点を当て、我々がどこまで到達し、どのように進化しているかを探り、将来に向けた重要な問題を特定することを目的とします。また、アジアを中心に世界中のアントレプレナーシップの研究者と教育者を集め、将来の協力関係を確立し、アントレプレナーシップ教育における主要な課題と進歩についての経験を交換するためのアジアにおけるプラットフォームとして継続的に機能することを目的とします。

●2025年シンポジウムテーマ
未来をデザインする:アントレプレナーシップ教育のイノベーション・潮流・倫理
●スケジュール
■メインホール 10:00 – 10:05 開会挨拶 Prof. Megumi Takata, Director of QREC | |
---|---|
10:05 – 10:40 基調講演1 (25分 / 10分Q&A) トピック: CHARTING THE COURSE: THE EVOLUTION AND FUTURE CHALLENGES OF ENTREPRENEURSHIP EDUCATION AS A SCHOLARLY FIELD スピーカー:Dr. Diamanto Politis, Director, Sten K. Johnson Centre for Entrepreneurship; Professor in Business Administration, Lund University | |
10:40 – 10:50 各セッションルームへ移動 | |
メインホール | 中ホール3 |
セッション1 [プレゼンテーション1-3 各(15分 / 10分Q&A)] テーマ: Innovative Pedagogies and Inclusive Practices in EE 進行役:Dr. Andrew Penaluna メンバー: ・Dr. Diamanto Politis ・Prof. Megumi Takata ・Dr. Katsufumi Matsui | セッション2 [プレゼンテーション1-3 各(15分 / 10分Q&A)] テーマ: Holistic Approaches to Entrepreneurial Mindset Development 進行役:Dr. Foo Maw Der メンバー: ・Dr. Gabi Kaffka ・Dr. Kosuke Kaneko ・Assistant Prof. Yuka Watanabe |
10:50 – 11:15 プレゼンテーション1 FROM OUTSIDERS TO INSIDERS: EMPOWERING UNIVERSITY EDUCATORS ACROSS DISCIPLINES THROUGH ENTREPRENEURSHIP EDUCATION -Dr. Fufen Jin, Norwegian University of Science and Technology ・Dr. Gunhild Marie Roald, Norwegian University of Science and Technology | 10:50 – 11:15 プレゼンテーション1 INTEGRATING RELIGIOUS VALUES INTO ENTREPRENEURSHIP EDUCATION: A CASE STUDY OF ISLAMIC BOARDING SCHOOLS IN INDONESIA -Mr. Aris Kusumo Diantoro, National Yang-Ming Chiao Tung University ・Dr. Sirirat Sae Lim, National Yang-Ming Chiao Tung University |
11:20 – 11:45 プレゼンテーション2 ADVANCING SDGS IN ENTREPRENEURSHIP EDUCATION: THE ROLE OF EXPERIENTIAL LEARNING PEDAGOGY IN PROMOTING SUSTAINABILITY LITERACY -Mr. Hsuan Peng, National Yang Ming Chiao Tung University -Mr. Zi Heng Lim, National Yang Ming Chiao Tung University ・Dr. Sirirat Sae Lim, National Yang Ming Chiao Tung University | 11:20 – 11:45 プレゼンテーション2 ANALYSIS OF FLOW EXPERIENCE AND HEART RATE MEASURED IN THE STARTUP WEEKEND PROGRAM -Dr. Noriko Taji, Hosei University ・Dr. Futoshi Akiba, Ryukoku University ・Dr. Kazuo Yana, Hosei University ・Dr. Hisashi Yoshida, Kinki University ・Dr. Masahiro Suzuki, Kinki University ・Dr. Lim Yeongjoo, Ritsumeikan University ・Dr. Kiyoshi Asakawa, Hosei University ・Dr. Gabi Kaffka, Utrecht University ・Dr. Norris Krueger, Kyushu University |
11:50 – 12:15 プレゼンテーション3 DEMOCRATIZING ENTREPRENEURIAL LEARNING FOR AGRIENTREPRENEURS IN AFRICA: THE EMERGENCE OF YOUTOUBERS AS ENTREPRENEURSHIP EDUCATORS -Ms. Aretha Afari Amoah, Ritsumeikan Asia Pacific University ・Dr. Emi Makino, Ritsumeikan Asia Pacific University | 11:50 – 12:15 プレゼンテーション3 ENHANCING ENTREPRENEURIAL SUSTAINABILITY MINDSET THROUGH SDGS-INTEGRATED COMPETITION-BASED LEARNING: A MIXED-METHODS STUDY ON CURRICULUM AND ENVIRONMENTAL DESIGN -Ms. Tsai Yu Cheng, National Yang-Ming Chiao Tung University ・Dr. Sirirat Sae Lim, National Yang-Ming Chiao Tung University |
12:15 – 13:30 昼食 | |
<午後セッション> | |
■メインホール 13:35 – 14:10 基調講演2 (25分 / 10分Q&A) トピック: SHAPING THE FUTURE: EMERGING TRENDS IN ENTREPRENEURSHIP EDUCATION スピーカー:Dr. Foo Maw Der, President’s Chair Professor in Entrepreneurship, Nanyang Technological University | |
14:10 – 14:20 各セッションルームへ移動 | |
メインホール | 中ホール3 |
セッション3 [プレゼンテーション4-5 各(15分 / 10分Q&A)] テーマ:Optimizing Entrepreneurial Learning 進行役:Dr. Norris Krueger メンバー: ・Dr. Andrew Penaluna ・Dr. Diamanto Politis ・Assistant Prof. Yuka Watanabe | セッション4 [プレゼンテーション4-5 各(15分 / 10分Q&A)] テーマ:Entrepreneurship Education: Regional Challenges and Opportunities 進行役:Dr. Gabi Kaffka メンバー: ・Prof. Megumi Takata ・Dr. Kosuke Kaneko ・Dr. Foo Maw Der |
14:20 – 14:45 プレゼンテーション4 OVERCOMING THE DIFFICULTIES IN LEARNING/TEACHING ENTREPRENEURIAL APPROACHES BY GENERATING DIALOGIC INSTRUCTIONAL METHODS ON THE SPOT DURING THE ONGOING LESSONS THROUGH “FORMATIVE FIELDWORK” APPROACH -Dr. Chikako Toma, Kyushu University | 14:20 – 14:45 プレゼンテーション4 EMERGING MINDS IN AN AI AGE: HOW UNIVERSITY STUDENTS ENVISION THE FUTURE OF ENTREPRENEURSHIP LEARNING AND ACTION -Dr. Forhad Hossain, Sophia University |
14:50 – 15:15 プレゼンテーション5 DUAL-COURSE ENTREPRENEURSHIP EDUCATION: VENTURE PLANNING AND DECISION-MAKING THROUGH SIMULATION -Mr. Yu-Wei Hsu, National Tsing Hua University ・Dr. Hung Wen Chen, National Tsing Hua University (NTHU), Taiwan | 14:50 – 15:15 プレゼンテーション5 CIVIC FUTURES THROUGH ENTREPRENEURSHIP EDUCATION: GENERATIVE AI FOR INCLUSIVE COMMUNITY ENGAGEMENT AND CO-CREATION -Mr. Rintaro Chujo, The University of Tokyo ・Dr. Katsufumi Matsui, Kyushu University ・Dr. Takeshi Naemura, The University of Tokyo |
15:15 – 15:30 休憩 | |
■メインホール 15:30 – 16:05 基調講演3 (25分 / 10分Q&A) トピック:AN INSIDER PERSPECTIVE: DESIGNING FRAMEWORKS FOR QUALITY-LED ENTREPRENEURIAL EDUCATION IN THE UK AND EUROPE. スピーカー:Dr. Andrew Penaluna, Emeritus Professor, University of Wales Trinity Saint David; Director of the National Centre for Entrepreneurship in Education | |
■メインホール 16:10 – 16:40 閉会講演 (20分 / 10分Q&A) スピーカー:Dr. Norris Krueger, Visiting Research Fellow of QREC | |
16:40 – 16:50 パネルディスカッション準備 | |
■メインホール 16:50 – 17:50 パネルディスカッション Shaping the Future of Entrepreneurship Education: Ethical Challenges and Innovations in a Global Context ・Dr. Diamanto Politis, Director / Sten K. Johnson Centre for Entrepreneurship; Professor in Business Administration, Lund University ・Dr. Foo Maw Der / President’s Chair Professor in Entrepreneurship, Nanyang Technological University ・Dr. Andrew Penaluna / Emeritus Professor, University of Wales Trinity Saint David; Director of the National Centre for Entrepreneurship in Education ・Dr. Kathryn Penaluna / Professor of University of Wales Trinity Saint David コーディネーター:Mr. Kosuke Kaneko / Associate Professor of QREC | |
■メインホール 17:50 – 18:00 閉会挨拶 Greetings from Mr. Kosuke Kaneko, Associate Professor, QREC | |
懇談会会場へ移動 | |
会場:福岡リーセントホテル(19:00 – 21:00) シャトルバス:百年講堂→リーセントホテル ①18:20 / ②18:40 徒歩で移動される場合はGoogleマップで確認ください。 |
当日の様子
■メインホール
■中ホール3
■懇談会
FDプログラム

●2025年FDプログラムテーマ
“Thinking like an Expert Designer – Beyond Design Thinking”
●スケジュール
(1) 開会挨拶 13:30~13:35 金子 晃介(九州大学)
(2) 基調講演 13:35~15:30
講演者: Prof. Andy Penaluna
Professor Emeritus – University of Wales Trinity Saint David Director – National Centre for Entrepreneurship in Education Innovation Advisor – National Academy for Educational Leadership Associate – Advance HE Holder of the Queens Award for Enterprise
(休 憩 15:30~15:40)
(3) テーマに関する質疑及びディスカッション 15:40~16:40
登壇者:Prof. Andy Penaluna
コメンテーター:Prof. Kathryn Penaluna (University of Wales Trinity Saint David)
コメンテーター:Prof. Norris Krueger
コメンテーター: Prof. Gabi Kaffka (Tilburg University)
コーディネーター:Prof. Nergui Enkhzaya (九州大学)
当日の様子
申込について
シンポジウムで発表をご希望の方は、以下リンクよりAbstractをご提出ください。
発表申込締切:2025年6月8日(日)※日本時間
→2025年6月22日(日)まで延長
参加をご希望の方は、以下リンクからお申込みください。
参加申込締切:2025年8月31日(日)※日本時間
→2025年9月5日(金)まで延長
参加費振込先のご案内
振込先口座:九州アントレプレナーシップ振興会
西日本シティ銀行 伊都支店 (普通)
店番号:748 口座番号:3028916
【注意事項】
・お振込みの際は、申込者ご本人様のフルネームでお願いいたします。
・恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。
(キャンセルポリシー)
・2025年8月31日までに登録をキャンセルされた場合、手数料を差し引いた金額を返金いたします。
・2025年9月1日以降のキャンセルについては、返金の対象となりません。
主催:九州アントレプレナーシップ振興会
後援:九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センタ―(QREC)
【問い合わせ先】
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センタ―(QREC)
〒819-0395 福岡市西区元岡744 センター5号館 7F
助教 ネルグイ エンフザヤ (mail: enkhzaya★qrec.kyushu-u.ac.jp )
TEL 092-802-6060 FAX 092-802-6065 mail:info★qrec.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。