TOP研究

お知らせ・メディア情報

研究

「第2回アントレプレナーシップ教育に関する国際シンポジウムinアジア」開催のお知らせ

 

●開催の目的

 本シンポジウムは、アントレプレナーシップ教育について特にアジアの文脈に焦点を当て、我々がどこまで到達し、どのように進化しているかを探り、将来に向けた重要な問題を特定することを目的とします。また、アジアを中心に世界中のアントレプレナーシップの研究者と教育者を集め、将来の協力関係を確立し、アントレプレナーシップ教育における主要な課題と進歩についての経験を交換するためのアジアにおけるプラットフォームとして継続的に機能することを目的とします。

 

●2024年テーマ

教室を超えて:アントレプレナーシップ教育の実社会へのインパクト

 

●開催について

日時:2024年9月21日(土)10:00~18:40(受付9:30~開始)

会場:九州大学医学部 百年講堂

方式:対面のみ/使用言語 英語のみ(同時通訳なし)

対象:教員、アントレプレナーシップ教育に携わる方、研究者、アントレプレナーシップ教育研究に関心のある方

終了後に交流会の開催いたします。

  • 日時:2024年9月21日(土)19:00~21:00
  • 場所:九州大学医学部 百年講堂(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号)
  • 参加費:有料

●スケジュール

■メインホール
10:00 – 10:10 開会挨拶
Prof. Megumi Takata, Director of QREC
10:10 – 10:50 基調講演1 (30分 / 10分Q&A)
 
トピック: TEACHING PHILOSOPHIES FOR ENTREPRENEURSHIP EDUCATION
 
スピーカー:Dr. Michael Breum Ramsgaard, Associate Professor, VIA University College
10:50 – 11:00 各セッションルームへ移動
メインホール会議室1
セッション1
[プレゼンテーション1-3 各(15分 / 10分Q&A)]

テーマ: Entrepreneurship Education and Practice

進行役:Dr. Doan Winkel
メンバー:
・Prof. Megumi Takata
・Dr. Michael Breum Ramsgaard
・Prof. Kosuke Kaneko
セッション2
[プレゼンテーション1-3 各(15分 / 10分Q&A)]

テーマ: Psychology of Entrepreneurship

進行役:Dr. Norris Krueger
メンバー:
・Dr. Marilyn A. Uy
・Dr. Gabi Kaffka
・Prof. Shingo Igarashi
・Prof. Yuka Watanabe
11:05 – 11:30 プレゼンテーション1

EFFECT OF CAUSATION AND EFFECTUATION VS. CAUSATION ONLY IN ENTREPRENEURSHIP EDUCATION

・Khin Sandar Thein (Hiroshima University)
・Yoshi Takahashi (Hiroshima University)
・Emi Makino (Ritsumeikan Asia Pacific    University)
11:05 – 11:30 プレゼンテーション1

HOW DID THE PANDEMIC CHANGE THE ENTREPRENEURIAL INTENTIONS OF JAPANESE UNIVERSITY STUDENTS?

・Shuhei Matsumoto (Kyoto University)
・Yuki Tamai (Fukuyama City University)
・Makoto Fujimura (Fukuoka Jo Gakuin University)
・Junya Yanagi (Kyoto University)
・Jin-ichiro Yamada (Kyoto University)
・Tomoyo Kazumi (Senshu University)
・Noriko Taji (Hosei University)
11: 35 – 12:00 プレゼンテーション2

DEVELOPING A GENERATIVE AI-DRIVEN PROGRAM TO ENHANCE IDEATION IN ENTREPRENEURSHIP EDUCATION

・Rintaro Chujo (The University of Tokyo)
・Katsufumi Matsui (The University of Tokyo)
・Kohei Sugiyama (The University of Tokyo)
11: 35 – 12:00 プレゼンテーション2

FOSTERING ENTREPRENEURIAL INTENTION AMONG YOUNG ADULTS: FOCUSING ON THE DIFFERENTIAL IMPACTS OF HUMAN CAPITAL ON ENTREPRENEURIAL SELF-EFFICACY

・Kyounghee Chu (Chosun University)
・Soyeon Kim (Gakushuin University)
12:05 – 12:30 プレゼンテーション3

Purpose-Driven Business Model Design Methodology

・Poh Kam Wong (National University of Singapore)
12:05 – 12:30 プレゼンテーション3

EXAMINING INDIVIDUAL TRAITS THAT CONTRIBUTE TO ENTREPRENEURIAL BEHAVIOR: FOCUSING ON CHARACTER STRENGTHS, ADHD, AND HSP

・Kana Matsuishi (Kumamoto University)
・Toshikazu Kawagoe (Tokai University)
・Akira Yasumura (Kumamoto University)
12:30 – 14:00 昼食 ■周辺のレストランリストはこちらから
<午後セッション>
■メインホール
14:00 – 14:40 基調講演2 (30分 / 10分Q&A)

トピック: Using AI to Bridge The Classroom and the Real World
 
スピーカー:Dr. Doan Winkel, Associate Professor, John Carroll University
14:40– 14:50 各セッションルームへ移動
メインホール会議室1
セッション3
[プレゼンテーション4-5 各(15分 / 10分Q&A)]

テーマ:Optimizing Entrepreneurial Learning

進行役:Dr. Marilyn A. Uy
メンバー:
・Dr. Gabi Kaffka
・Prof. Shingo Igarashi
・Prof. Megumi Takata
セッション4
[プレゼンテーション4-5 各(15分 / 10分Q&A)]

テーマ:Entrepreneurship Education: Regional Challenges and Opportunities

進行役:Dr. Michael Breum Ramsgaard
メンバー:
・Dr. Norris Krueger
・Prof. Kosuke Kaneko
・Prof. Yuka Watanabe
14: 55 – 15:20 プレゼンテーション4

OPTIMAL FRAMEWORKS FOR ENTREPRENEURSHIP EDUCATION PROGRAMS FOR SUCCESS BEYOND THE CLASSROOM

・Graham Fellows (Queensland University of Technology -QUT)
・Charmaine Glavas (QUT)
・Shane Mathews (QUT)   
・Evan Douglas (QUT)
14: 55 – 15:20 プレゼンテーション4

WOMEN ENTREPRENEURSHIP IN
SOUTH AND EAST ASIA: CHALLENGES AND OPPORTUNITIES OF ENTREPRENEURSHIP EDUCATION TO WOMEN IN REAL WORLD SITUATION


・Aarti Chopra (Poornima University, India)
15:25 – 15:50 プレゼンテーション5

Exploring the potential of “Formative Fieldwork” as a method for understanding/cultivating learning for entrepreneurial approach.

・Chikako Toma (Kyushu University)
15:25 – 15:50 プレゼンテーション5

INTEGRATING AI WITH DESIGN THINKING: TRANSFORMING ENTREPRENEURSHIP EDUCATION AND ENHANCING CREATIVE PROCESSES

・Goi Hoe Chin (NUCB Business School)
・Ray Tak-Yin Hui (NUCB Business School)
・Baptisa Jose (Kenja K.K.)
15: 50 – 16:05 コーヒーブレイク
■メインホール
16:05 – 16:45 基調講演3 (30分 / 10分Q&A)

トピック:
Navigating the Entrepreneurial Heart and Mind:
Psychological Processes in New Venture Creation and Development


スピーカー:Dr. Marilyn A. Uy, Associate Professor, Nanyang Technological University
■メインホール
16:50 – 17:20 閉会講演 (20分 / 10分Q&A)
スピーカー:Dr. Norris Krueger, QREC
■メインホール
17:30 – 18:30 パネルディスカッション
Beyond the Classroom: Real World – Impacts of Entrepreneurship Education

・Dr. Doan Winkel, Associate Professor, John Carroll University
・Dr. Marilyn A. Uy, Associate Professor, Nanyang Technological University
・Dr. Michael Breum Ramsgaard, Associate Professor, VIA University College
・Dr. Gabi Kaffka, Researcher, Utrecht University

コーディネーター:Dr. Kosuke Kaneko, Associate Professor, QREC
■メインホール
18:30 – 18:40 閉会挨拶
Prof. Shingo Igarashi, Deputy Director of QREC
懇談会会場へ移動

本シンプジウムの翌日に、FDプログラムの開催を企画しております。合わせてご参加ください。

開催日:2024年9月22日(日)
会場:JR博多シティ 9階会議室1

シンポジウムで発表をご希望の方は、以下リンクよりAbstractをご提出ください。
発表申込締切:2024年6月16日(日)

シンポジウムに参加希望の方は、以下のリンクよりお申し込みください。
申込締切:2024年9月13日(金)

当日の様子

■メインホール

■会議室1

後援:福岡市

【問い合わせ先】
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センタ―(QREC)
〒819-0395 福岡市西区元岡744 センター5号館 7F
助教 ネルグイ エンフザヤ (mail: enkhzaya★qrec.kyushu-u.ac.jp )
TEL 092-802-6060 FAX 092-802-6065 mail:info★qrec.kyushu-u.ac.jp

※メールアドレスの★を@に変更してください。