九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターRobert T.Huang Entrepreneurship Center of Kyushu University

Entrepreneurship BootcampEntrepreneurship Bootcamp

Entrepreneurship Bootcamp

福岡発、世界水準のアントレプレナー育成プログラム

   ◆対象:修士・博士課題を含む学部2年生以上の方が対象です。学部・学府の制限はありません。
   ◆授業は英語(一部、日本語)で開催
   ◆本コースに参加するための渡航費・宿泊費はQRECが支援する予定です。


   ※申し込み状況により選抜となる可能性がありますのでご了承ください。
   ※新型コロナウィルスの状況により変更の可能性があります。


プログラム概要

米国ボストンで実施される10日間の集中プログラム”entrepreneurship Bootcamp”は、チーム結成から初期のビジネスアイデアを確立するまでのスタートアップ創業プロセスを学ぶ機会を提供します。
事前研修及び現地でのプログラムを通して、アントレプレナーシップを実践的に体験します。受講生は、国内外の起業で活躍する第一人者や起業家、投資家等によるワークショップを受講し、自らもチームでビジネスプランとプロトタイプを作成してプレゼンテーションを行います。
福岡での事前研修を経た後、米国ボストンにて約10日間のスタートアップ創業実践、帰国後の成果発表会という一連のプログラムを通じて世界水準のアントレプレナーシップを習得します。

達成目標
①独創的なビジネスプランを策定できるようになる
②個人に焦点をあてた問題意識から着想し、ゼロからイチを生み出す(0→1)プロセスを習得する
③チームのなかで他のメンバーと効果的に協働できるようになる

プログラムの特長①
受け身の「国際交流」や企業視察、ツアーではない、 本気で取り組むフルコミットベースのワークショップ 朝から一日中、ときには宿舎に帰った後も、深夜に及ぶまで、受講生たちはプログラム期間中すべての時間をフルに使ってプロジェクトに取り組みます。
本気で取り組むからこそお互いを深く理解し合うことができる。そして、 同時に自分自身の価値観や信念、ビジョンがどこにあるのかを発見する。
Entrepreneurship Bootcampをともに「サバイバル」した受講生たちは、 年代や国籍を超えた、強い絆で結ばれ、プログラム修了後も強固な ネットワークを通して相互のキャリア開発を支援し合うようになります。

プログラムの特長②
世界が注目する気鋭の起業家や世界トップレベルのアントレプレナーシップ教育の権威など、錚々たる外部講師を迎えての特別セミナーを連日開催。

プログラム流れ

Entrepreneurship Bootcamp受講生は、約10日間のうちに、自らの問題意識にもとづいてチームを結成し、アイデアを練り、 市場調査、プロトタイプ作成、ビジネスプラン構築、そして投資家へのプレゼンテーションを行います。

※2020年度は新型コロナウイルスの状況により、同様の体験をオンラインで実施できるようプログラムの設計を行いました。

過去のBootcamp

●2021年度の冊子のご紹介


(14MB)

●2019-2020年度の冊子のご紹介


(46MB)

●2018年度の冊子のご紹介


(5.4MB)

 

●2017年度の冊子のご紹介


(3.4MB)

●2017年度のプログラムムービーのご紹介

※2017年度のQREC科目「アントレプレナーシップ・米国セミナー(QREP2.0)」です。