Entrepreneurship Bootcamp
福岡発、世界水準のアントレプレナー育成プログラム
米国・ボストンにて、 MIT Bootcamps “24 Steps to a Successful Startup ”にのっとり、
同校公認講師とのパートナシップのもと、 創業実践プログラムを実施する、世界水準のアントレプナープログラムです。
■対象:九州大学の学生・IDEAコンソーシアム学生
まずは履修登録!!
①第一回履修登録:4月8日(木)〜15日(木)
②第二回履修登録:4月22日(木)〜26日(月)
※4月より随時オンライン面談予定
*授業は英語(一部、日本語)で開催
■第一回授業:7月13日(火) 18:00〜20:30
以降の日程はwebにて随時お知らせしていきます
①ここから≪プロフィール用PPTファイル≫をダウンロードし、入力したものを指定アドレスへ提出
PPTファイル提出先 → staff@qrec.kyushu-u.ac.jp
以上①②共に完了することで履修登録完了となります。
※申込み状況により選抜となる可能性がありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの状況により変更の可能性あり
皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム日程
2021年7月~2022年2月(予定)
Day1: 7月13日(火) 18:00~20:30 第一回授業(オリエンテーション)
Day2・3: 未定
Day4~6: 未定
Day7~8: 未定
Day9: 未定
プログラム概要
米国・ボストンにて、 MIT Bootcamps “24 Steps to a Successful Startup” にのっとり、同校公認講師とのパートナーシップのもと、創業実践プログラムを実施し、世界水準のアントレプレナーを育成します。
“アントレプレナー”とは、社会に存在する課題を自分事としてとらえ、 不満や不便をビジネスチャンスに転換するスキルと、前人未踏の領域において 答えを「探す」のではなく自ら答えを「創り出す」マインドセットを備えた 人材像を指します。
「Entrepreneurship Bootcamp」は、必ずしも受講生が修了後、即起業することを 目標とする「起業家育成プログラム」ではありません。むしろ、 産官学あらゆるセクターにおいて新規事業やイノベーション創出プロジェクト、 革新的研究等をリードできる次世代リーダーを育成することを目的としています。
この目的達成のために、受講生は三ヶ月の事前研修を経た後に渡米し、 約十日間のスタートアップ創業実践プログラムに取り組みます。現地で チームを結成してビジネスプランを作成するだけでなく、世界各地にヒアリングを行って市場の存在と規模を確かめ、プロトタイプを作成。 わずかな期間で独創的な新規事業プランを構築して、プロの投資家・VCにプレゼンテーションを行います。さらに、振り返りを通してこれらの経験を省察し、自己発見とビジョン策定につなげます。
プログラムの特長①
受け身の「国際交流」や企業視察、ツアーではない、 本気で取り組むフルコミットベースのワークショップ 朝から一日中、ときには宿舎に帰った後も、深夜に及ぶまで、受講生たちはプログラム期間中すべての時間をフルに使ってプロジェクトに取り組みます。
本気で取り組むからこそお互いを深く理解し合うことができる。そして、 同時に自分自身の価値観や信念、ビジョンがどこにあるのかを発見する。
Entrepreneurship Bootcampをともに「サバイバル」した受講生たちは、 年代や国籍を超えた、強い絆で結ばれ、プログラム修了後も強固な ネットワークを通して相互のキャリア開発を支援し合うようになります。
プログラムの特長②
世界が注目する気鋭の起業家による特別セミナー MIT発スタートアップ創業者や世界トップレベルのアントレプレナーシップ教育の権威など、錚々たる外部講師を迎えての特別セミナーを連日開催。
プログラム流れ
Entrepreneurship Bootcamp受講生は、約10日間のうちに、自らの問題意識にもとづいてチームを結成し、アイデアを練り、 市場調査、プロトタイプ作成、ビジネスプラン構築、そして投資家へのプレゼンテーションを行います。
※2020年度は新型コロナウイルスの状況により、同様の体験をオンラインで実施できるようプログラムの設計を行いました。
過去のBootcamp
●2017年度のプログラムムービーのご紹介
※2017年度のQREC科目「アントレプレナーシップ・米国セミナー(QREP2.0)」です。