本センターは、九州大学の全学学生を対象に、先進的かつ体系的なアントレプレナーシップ関連教育を提供することにより、自立心、向上心、グローバル意識を有し、積極的に新しい価値創造にチャレンジするリーダー人材の輩出を目的としています。 そして、アジアにおける本格的かつトップクラスのアントレプレナーシップ教育・研究組織を目指します。
NEWS&TOPICS新着情報
講義情報
新着件数:4件
-
2022.05.12NEW
【2022 イベント】QRECオープンハウス講演イベントのお知らせ
-
2022.04.26
【2022】新興国アントレプレナーシップ
-
2022.04.26
【2022】企業と創るアイディアソン・ハッカソン演習
-
2022.04.20
九大祭で模擬出店 起業体験プログラム QSHOP申込開始
- Creative Meetup
- QREC
- ランチタイム
- 2022年度
- QREC留学
- 海外
- 留学
- SDGs
- ワークショップ
- JR九州
- アントレプレナーシップナーシップ
- ゲスト講師
- 公開講座
- 変更のお知らせ
- オンライン
- コロナ
- アンキャリ
- English
- Lecture
- Technology Marketing Game in English
- winter
- 履修登録
- リーンスタートアップ
- EDGE-NEXT
- グローバルPBLプログラム
- 新興国アントレプレナーシップ
- マーケティング
- 募集
- 参加者募集
- デジタル工作入門
- Entrepreneurship Bootcamp
- Global Seminar
- QSHOP
- ビジネスにおける競争優位性
- 九州大学
- 広島大学
イベント情報・一般向け情報
新着件数:2件
- メタバース
- 九州大学大学院芸術工学研究院
- 未来の衣食住
- Creative Meetup
- QREC
- ランチタイム
- IDEA
- アントレプレナー育成
- シリコンバレー
- 奈良先端科学技術大学院大学
- アントレプレナー
- 医療系プログラム
- 広島大学
- 電子工作
- アントレプレナーシップ
- イベント
- 九州大学
- 参加者募集
- EDGE-NEXT
- アントプレナーシップ
- シンポジウム
- 文部科学省
- 最終
- T-UNITE
- イノベーション
- 看護・ケア現場
- 起業家トーク
- ワークショップ
- 働くこと
- 東京理科大学
- 東京起業推進センター(TEIC)
- GAP ファンド
- Tokai-EDGE (Tongali)プログラム
- 名古屋大学
- INTERNATIONAL STUDENT
- STARTUP
- ベンチャーズトーク
- スタートアップリアリティショー
- 女性
- Global Tech EDGE NEXT
- お茶の水女子大学
- 女性の起業
- 東京大学コンソーシアム
- TEIC
- バブソン大学
- 世界高水準講義
- プレゼンテーションの秘訣
- 募集
- 大阪府立大学
- アフリカ
- 立命館大学
- JR九州
- アントレプレナーシップナーシップ
- ゲスト講師
- 公開講座
- SDGs
- コロナ
- くらし
- 全農グループ
- 学生ビジネスプランコンテスト
- 金融
- 食・農
- ビジネスプラン発表会
- 筑波大学
- 視聴案内
- ビジネスプランコンテスト
- 報告
- 審査結果
- 立命館アジア太平洋大学
- オンライン
- アントレプレナーシップ教育
- 早稲田大学
- 東北大学
- Tongali東海発起業家育成プログラム
- FD
- 基調対談
- 落合陽一氏x 登大遊氏
CURRICULUMQRECの特色のあるカリキュラム
Donation寄付について
*IDEA:文部科学省 平成29年度次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)に採択されたコンソーシアムの名称
IDEAコンソーシアムからのお知らせ
新着件数:0件
EDGE-NEXT information
新着件数:2件
-
2022.03.04 終了しました
【EDGE-NEXT】エフェクチュエーションカンファレンス2022 3/8,3/9
-
2022.03.03 終了しました
【EDGE-NEXT】2021年度 EDGE-NEXT医系プログラム 3/29-3/30
-
2022.03.03 終了しました
【EDGE-NEXT】ライブ講義「Amazonに学ぶビジネスイノベーション」Tokai-EDGE(Tongali)プログラム(主幹機関:名古屋大学)2022/3/9
-
2022.02.16 終了しました
【3/13開催】EDGE-NEXT 最終年度シンポジウム開催案内
- EDGE-NEXT
- サラス・サラスバシー教授
- 地域コミュニティづくり
- 女性起業家育成
- 広島大学
- アントレプレナー
- 医療系プログラム
- 電子工作
- Amazon
- SDGs
- ライブ講義
- 名古屋大学
- QREC
- アントプレナーシップ
- シンポジウム
- 九州大学
- 文部科学省
- 最終
- ワークショップ
- 働くこと
- 東京理科大学
- 東京起業推進センター(TEIC)
- GAP ファンド
- Tokai-EDGE (Tongali)プログラム
- INTERNATIONAL STUDENT
- STARTUP
- ベンチャーズトーク
- スタートアップリアリティショー
- 女性
- Global Tech EDGE NEXT
- お茶の水女子大学
- 女性の起業
- 東京大学コンソーシアム
- TEIC
- アントレプレナーシップ
- バブソン大学
- 世界高水準講義
- 東北大学
- 参加者募集
- Tongali東海発起業家育成プログラム
- APU
- 立命館アジア太平洋大学
- ビジネスプラン発表会
- 筑波大学
- 視聴案内
- アントレプレナーシップ教育
- 早稲田大学
- ビジネスプランコンテスト
- 基調対談
- 落合陽一氏x 登大遊氏
- アイデア創出
- オンライン
- デンマーク方式
- 起業家トークイベント
- 大阪大学
- 現場×音声
- ハッカソン
- 宇宙×ビジネス
- スタートアップ・エコシステム
- スタートアップ企業
- イノベーション
- 募集
- 北海道大学
- スタートアップ
- 京都大学
- 東京大学
- アントレプレナー育成
※本事業は、社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型にて採択されました。